9/14(木) St. Moritz > Zermatt

3日目。移動の日。
今回の旅で訪れている場所は、旅行会社に勤める兄弟の助言と協力を得てプランニングしました。「スイス、予算はこれだけ。自然が綺麗でここは行っておけをぜんぶ」とオーダーし、素晴らしい場所を指定してくれたものの、ちょっと盛り込みすぎたと3日目にして痛感。RPGのキャラになりクエスト攻略みたいな気分になってきましたが残りも楽しくがんばろう。

St. Moritz > Zermatt


Glacier Expressを利用して 8:02am, St. Moritz発、16:10pm, Zermatt 着の8時間鉄道の旅をしてきました。
Churあたりまで晴天に恵まれ、透き通った青空と峠の景観を楽しみながら隣席になった60代くらいかな?のイタリア出身スイス在住のおじさまとおしゃべり。Andermattでおじさまとさよならをしたあと急に荒天し、それからは寒いわ雪が降るわでたいへん。Glacier Expressは停車時間が長い駅があるようで、停車中にちょっとホームに出てみたら寒くて凍えた。Furka峠は雪で車両通行止めになったと聞きました。車で峠を越えることができなくなった人々が鉄道に切り替えたのか、途中から車中がやけにざわざわして落ち着きませんでした。車中に5時間もいるとそれはそれで疲労しますね。Zermattまでの数時間は無感情で寝たり起きたりして過ごしました。
ヨーロッパで鉄道の旅をしてみたいと思っていたので達成できてよかった。これでもうしばらくはいいかな〜。長時間おなじ電車に乗り続けるのはわたしにとってハードでした。
Zermatt のホテルに着いたら疲れか寒さかでダウン。朝まで寝込んでしまった。

イタリア出身のおじさまに聞いた話 ~ Saas-Fee

St. Moritzでもそうでしたが、現地の方は実に気軽に旅行者に話しかけてくれるのだなぁと感じます。観光の国だからなのかな?目があうとHello!とかChao!と声を掛け合うのが自然。
Glacier Expressで隣席になったイタリア出身のおじさまには、どこから来たの?と話しかけてもらいました。日本からだと応えると、日本の文化や盆栽には興味があるんだとか京都には一度行ってみたいのだ!と興奮気味に話をしてくれて、車中のひとときが楽しいものになりました。日本人はスマイリーでチャーミングですね、とも(これがイタリア人!)。
たどたどしい英語で今日の目的地はZermatt、明日はマッターホルンを見る予定だと話をしたところ、おじさまはちょっと残念そうに「みんなZermattに行くなあ」「Saas-Fee(サースフェー)にも行ってみてほしい」とおっしゃっていた。Saas-Fee? その名を初めて聞いた、と言うと Saas-FeeはZermattに比べて静かで山と氷河が近く圧倒されますよ!マッターホルンより高いMt. Dom があるし、迫力はSaas-Feeのほうが上!(たぶんそんなニュアンスだと想像)とのこと。知らなかった。
ちなみにマッターホルンはドイツ語名称で、イタリア語ではチェルヴィーノと言うんだよと教えてもらいました。マッターホルンの東側はイタリアの国土なのですね。へええこれも知らなかった。

3日目にしてすこし英語に慣れつつある。片言で話ができるようになってきました。

Filisur駅で見たかば。家もホテルも駅もどこも花がいっぱいで、こういうのがスイスにはたくさんいる。