あのイメージ

今週の一枚「冬の空」
f:id:tomomii:20140126093315j:plain
思い立って週末スキーの練習に出かけてきました。
早起きが必要な外出イベントはハードルが高い。朝起きが苦手で休日は家にいたい性質なので、よーし行くぞとなっても前日夜に気持ちが萎えちゃったりする。我ながらモチベーションコントロールが大変ですがそんな人間でもたまにはやる気がでる。今年は意識的に昨年と違うことをすると決めたのだ。

緩斜面でプルークの練習をしたあとリフトに乗って山頂へ。眼下に琵琶湖が望める。なんて爽快なの。学生の試験期間と被ったおかげでゲレンデは空いておりタイミングがよかった。
近辺の山々や湖を眺めたり綺麗なフォームで滑走するスキーヤーを鑑賞しながら自分ペースで何本か滑る。長年のブランクがあるため雪に慣れることからだと覚悟していたが意外とからだは覚えているものですね。一度も転ばなかった。
何度目かのリフトで隣り合わせたスキーヤーが 今日はいいお天気ですね一人ですか、と話しかけてくれた。一人で練習しにきたと話すと、スキー場に来ているのに湖ばかり眺めていて不思議な人に見えたとのこと。お、おう(恥)。
「さっき滑っている様子を見たが荷重のバランスとタイミングがよくない。空いているからよかったら練習につきあいますよ」とコーチを申し出てくださった。単独練習のはずがひょんなきっかけで師匠ができた。こんなことがあるのだなぁ。師匠は学生時代スキー部に所属していたそうで、Nordicaの板に乗り美しいパラレルで滑走していた。

スキルやノウハウは大事だが正しく美しく滑る人の姿をよく見てそのイメージですべるといいよ、とおっしゃったのが印象的だったな。上手な人の滑走を解説して「あのイメージで」と何度か言われた。模倣し自ら補正しながら学ぶ。そのとき人に指摘してもらうのも大事。なるほどなぁ。人が社会で学習したり成長するのとおんなじだ。
自分が知らないことや試していないことを、先に経験したり知っている人の恩恵にあずかれることはうれしいことです。Nordicaの方に大感謝。

緩斜面で何度もプルークボーゲンをして荷重とひざの使い方を練習。1時間半ほど繰り返し、次に山頂の広いコースで試したら先ほどに比べてスムースに滑れた気がしてうれしかった。
上の写真はその時に撮ったものです。空を見上げたら、灰色の明るい冬空があった。また滑りにでかけたいなー。

前太ももが筋肉痛で歩行困難。よちよち歩きで過ごしています。


Nordicaの方に以下を教わりました。備忘録。

  • 緩斜面でプルークボーゲンを繰り返すの超だいじ。指導員レベルでも毎回滑りはじめにプルークで滑って自分の滑走を確認する
  • 滑り慣れている人うつくしく滑る人ほど基礎を大事にする。ひざの使い方と荷重、腰の向きを意識すること。腰の向きは、次に向かいたい方向
  • ゆっくりでいい。基礎を叩き込むときはスピードはいらない。からだが覚えるまでゆっくり何度も繰り返すこと
  • 大きなプルークボーゲンに慣れてきたら少しずつ小さなボーゲンに変えていく
  • パラレルも小さなボーゲンの延長。荷重がうまく運び、ある程度の斜度でスピードを出せば自然とパラレルのスタイルになってくる
  • しかし無理矢理に出すスピードは不要。競技レースを目指すんじゃないなら美しいフォームで楽しく滑るのがおすすめ。長い間(年を重ねても)楽しめる
  • レンタル品は初心者用のため柔らかい。この板で傾斜面スピードを出して滑走するのは誤り。板の性能を超えているためうまくエッジが切れない止まれない。こわい
  • 中級者以上の人が初心者用の板に乗るとスピードを出すのがこわく感じる。しかしこぶ斜面はしなりのある初級用がよい場合がある
  • 中級者用斜度のゲレンデを気持ちよくすべりたいなら、板とブーツは相応のものを買うのが無難。上達がはやい
  • ブーツは上級者用ほどシェルが堅い。自分の足に合うブーツを必ず選ぼう(じゃないと嫌になっちゃう)Langeのブーツはかっこいいがかたいことで有名
  • 板は中級者レベルを買うとよさそう